継続支援A型

Tech.bizは大人の発達障がい・精神障がいの個性を生かし、
楽しく、輝くクリエイティブな仕事ができる事業所です。

就労継続支援A型とは

障がいのある方が一般企業への就職が不安、あるいは困難な場合に、障がい特性にたいして、支援がある職場で雇用契約を結んだ上で最低賃金が保証され働くことができます。法律に基づいた障がい福祉サービスなので安心してご利用いただけます。

継続支援A型をご利用いただいている方々

一般企業への就職が不安な方・特性に対する配慮が必要な方・フルタイムで働くことが困難な方々がご利用されています。

このようなお悩みでお困りのことはありませんか?

一般就労はハードルが高く、働ける自信がない。

障がい特性への配慮をすることで
安定して働けるようになります。

就労が継続できず、転職を繰り返している。

利用者様の強みを生かした業務を割り振り楽しく働ける環境を作ります。

働くことに不安を覚える。ブランクが気になる。

少ない時間からスタートし、働くことへの抵抗をなくしていきます。

フルタイムで働く自信がない、体調の波を理解してもらえない。

個別性に応じて体調が安定できるよう医療従事者よりカウンセリングを行います。

就労支援A型とB型の違い

就労支援A型とは、障がいのある方が雇用契約を結んだ上で働くことで、一般企業への就職が不安だが、一定の支援がある事で就職ができる方が利用するサービスです。
継続支援B型とは、障がいのある方が雇用契約を結ばずに就労訓練を行うことで、一般企業への就職が不安、あるいは困難な場合に利用するサービスです。

Tech.bizの魅力

クリエイティブな業務で実践を積みながら働ける
1クリエイティブな仕事に特化している
行政や企業様からWEBデザイン・グラフィックデザイン・動画制作などのITに特化した様々な業務を受注しています。一人一人の個性やクリエイティブな才能を活かし豊富な仕事の実績を積むことができます。
2Creative Cloudが使える
クリエイティブな分野でのキャリアを築くために、Adobe Creative Cloud コンプリートプランを使って仕事ができます。
illustrator/Photoshop/Dreamweaver/Premiere/After Effects
3実績が積める
未経験の方でも、制作チームで協力して実経験を積むことができます。
Tech.bizのプロジェクトは多様であり、未経験者でもスタートしやすい環境です。
4医療従事者が在籍している
看護師や作業療法士が在籍しているので、体調面で不安なことがあれば相談できます。利用者の方が安心して安定した就労ができるように、医療従者よりサポートを行います。
illustrator/Photoshop/Dreamweaver/Premiere/After Effects/Microsoft 365
5働きやすい環境
利用者の方の、個性や強みを生かして、一人ひとりが活躍できる職場を提供しています。また、制作チームで協力しながら作業をおこなうため、安心して働くことができます。

5つのクリエイティブな業務内容

医療・福祉に特化
気軽に作れるのにオシャレに使える定額制ホームページ制作サービス
BtoB向け定額制ホームページを制作しております。クライアント様のご要望に合ったデザインを提案していきます。
Tech.HPの詳細はこちら
デザイン制作
名刺/チラシ/バナー/イラスト/パンフレット
企業ブランドの強化や企業の信頼獲得のための、名刺・チラシ・パンフレット・バナー・キャラクター作成などのデザインを行います。
WEBサイト制作
WEBデザイン/コーディング/フォーム作成
企業のブランド強化を行うためのデザイン企画や、インターネットからの問い合わせ、見込み受注の獲得、運用コストの削減などを行います。
印刷
名刺/チラシ/封筒/商品ラベル/DM
名刺・DM・チラシ・封筒・商品ラベル等、豊富な種類の印刷を行っております。お客様のニーズにお応えするため、迅速な対応を行っています。
入力業務
AIアノテーション/資料作成/SNS運用
入力業務・資料作成・SNS運用など、お客様のビジネスニーズに合わせ、ご依頼内容に応じた業務をカスタマイズします。

1日のスケジュール

勤務時間
月〜金 10:00-16:00/土 10:00-15:30
訓練日
月・火・水・木・金・土 ※日曜・祝日は定休日

ご利用条件と、料金について

Tech.bizご利用条件

  • 心療内科、精神科クリニックに通われている方が対象です。
    ※現在、通院されていない方もお気軽にご相談ください。
  • 障がい福祉サービス受給者証が必要になります。
  • 18歳~64歳までの障がいのある方が対象です。
  • 現在、在職中の方は、Tech.bizオンライン講座のサービスをご利用できます。

Tech.biz利用者の、大多数の方は無料で通所されています。

※前年度の世帯収入状況に応じて自己負担額は異なります。詳しくはお問い合わせください。

利用の流れ

STEP
01
問合せ

HPまたはお電話からお問い合わせください。

HPまたはお電話からお問い合わせください。

STEP
02
無料見学

オンライン説明会またはTech.bizでの見学会をお選びいただけます。

オンライン説明会またはTech.bizでの見学会をお選びいただけます。

STEP
03
無料体験

1日~2日オリジナルプログラム内容を体験していただきます。
オンライン体験も実施

1日~2日オリジナルプログラム内容を体験していただきます。
オンライン体験も実施

STEP
04
受給者証申請

受給者証申請中の間は体験利用できます。

受給者証申請中の間は体験利用できます。

STEP
05
利用契約

受給者証が発行されたら契約を行います。

受給者証が発行されたら契約を行います。

STEP
06
利用開始

専門スタッフがオーダーメイドカリキュラムを作成します。

専門スタッフがオーダーメイドカリキュラムを作成します。

就労継続支援を利用するためには、地域の福祉事務所や障害者支援センターに相談し、利用の希望を伝えます。面談や書類提出後、支援計画が作成され、就労支援や生活支援が提供されます。利用者と支援チームが協力し、目標達成に向けた支援が行われます。

パートナー企業
(A型事業)

Tech.bizは官公庁・企業様と連携をはかり、利用者様が社会参加を通して、多様な価値を生み出します。
私たちはパートナー企業と協力し、障がいを持つ方々の持つ才能を活かすことで、SDGsの達成にも寄与します。

会って話す・オンライン説明会

もっと詳しく知りたい方